こんにちは、森雨です。
親子三人で100平米越えの大きめ中古マンションに引っ越した際に
かかったお金についてまとめたものです。
築30年以上の中古マンションは、景色も立地もよく
すごーく家族で気に入って購入しましたが、
やはり古いだけあって、いろいろと住み始めてからお金が
かかってしまっています…!(*_*;
【新居に向けて】エアコンをネットで追加購入!
これまで住んでいたアパートでは、エアコン一台で全ての部屋を冷やすという
今考えるとすごいことをしていましたが(しかも6畳用)
今回購入したマンションはとっても広いので、
エアコンを追加で2台購入しました。
ヨドバシカメラやジョーシン、エディオンなどの大手家電量販店を訪れて
値段をまずチェックしてみましたが、
エアコンが高っい!!
私が見たものでは、6畳用でおよそ7万以上はかかっていました…。
基本的に家電量販店のエアコンは、取り付け費が込み。
そして多くが、既に取り付けているエアコンの取り外しも込み。
そう考えると安い気も…します…が。
「高い…2台買うと20万近く?」
出来るだけ予算を抑えたい私は今度はネットでチェックしました。
すると、ダイキンや日立の有名メーカーのエアコンが本体価格4万円台(6畳用)。
私は迷わずネットで買うことを選択しました。
しかし、ここで家電初心者の人に気を付けて欲しいことがあるんです。
実はエアコンってシーズンによって値段が(平気で)数千円違ってくるんですよ!!
先週の値段から一週間経っただけでプラス5000円とか…マジであるんですよ。
だから、
エアコンは安い!と思ったときが買い時です!
そして、シーズン中真っ只中に買うのはやめておいたほうがいい!
(私は堂々と買ったけど、引っ越しや購入がすでに決まっているなら早めの購入が
おすすめです!出来たらね!)
ネットで買ったエアコンは取り付けを自分で業者に依頼する
次に、エアコン取り付け業者をネットなどで手配しておく必要があります。
ネットでエアコン取り付け業者を依頼する際にしっかりとチェックしておくべきなのが、
追加料金の詳細
です。
エアコン設置って、実はすごく追加料金を請求されやすいんです。
例えば、エアコンの室外機が思ったより遠かった…という場合。
これ追加で料金を数千円払って長くしてもらう必要があります。
屋根置きの場合室外機を設置する金属の台を前の住人のを使う予定でいても
「これもう錆びてて危ないっすよ」となったら、交換をしてもらいます。
これで数千円から一万円プラスです。
その他にも、事前にわかってなかった!ということで
その場で追加請求されちゃうことが多々あるんです。。
だから、初めにしっかりエアコン設置の場所と室外機の場所をチェックしておき、
事前に業者に伝えてから見積もってもらうことが重要なんですよ!
そして、業者さんによって基本の工事内容は違います。
大きく異なることはあまりありませんが、例えばホースの長さが2メートルではなく1.8メートルまでという
ところもありました。
良い業者さんは電話やメールでお問い合わせした時点で細かく状態について聞きてくれますが、
あんまりな業者さんはハイハイと二つ返事で返答し、当日になってこんなの聞いてないよになります。
それで追加料金…ということがありますし、いざとなって「出来ない」とあっさり断られたりします。(´;ω;`)
めちゃくちゃ面倒ですよね。しかし、安く買ったエアコンはそれだけ手間がかかります。
頑張りましょう。
しかし・・・。
はじめは、森も
「ふん…ちょっとした手間で安く買えるならワケないわ…」
と余裕ぶっていましたがッ。
引っ越しは7月末。
夏真っ盛り。
そうです。
業者が見つからないんです!!!
ネットで見つけた業者、数社に電話をかけて伺ってみるも、
業者「あー…その週はもう一杯です」
業者「8月中旬まで空きはないです」
などなど。
エアコン取り付け業者の『ザッツ☆繁忙期( ◠‿◠ ) 』にズボンと
ハマってしまったのです!
しかし、なんとか数社目に「平日ならいいですよ~」ってんで、予約を取り付け事なきを得ました。
エアコンの取り付け費は、
1台当たり ¥17000(税抜)
エアコンと合わせてもやはり家電量販店で買うより安いんですよね…。
新品エアコン取り付け工事(4.0kWまでのエアコン) 【RCP】
|
【トラブル発生】専用コンセントって何だ!?築古マンションの落とし穴
引っ越し当日。
なんとかつかまった業者が来てくれて、暑い暑い中で作業していた私は
「こんにちはー、○○ですー」という業者さん(若いお兄さん)の声が天の助けのように聞こえました。
しかし!
いざエアコンの設置する箇所を確認してもらうと、3台中1台は
「あー…、これ無理っすね。コンセントないんで…」
と言われてガーン…( ;∀;)
とりあえず専用コンセントのあるリビングのみ設置させていただきますという
ことになり、準備をしはじめるお兄さん…
お兄さん「いやー、正直助かりました!今日これからあと3軒も設置に行くんすよ!」
「憂鬱な気分が吹っ飛びました☆」
とストレート過ぎる発言をしつつ、爽やかな笑顔でリビングのエアコン(14畳用)を
手際よく設置するオニイサン…。
世間話をしつつ、スマホで専用コンセントについて調べてみると、
確かに現在、多くの業者さんはエアコンの専用コンセントが無いとエアコンを設置して
くれないということが判明しました。
そのとき初めて「何それ!?ていうか、ならどうしてエアコンのコンセントが無い部屋があるの!?」と
驚きを隠せない私。
そうなのです。
うちのように築30年以上の古いマンションは、今のようにどの部屋にもエアコンを設置するという
ことが基本無かったためエアコンの設置を前提で部屋が作られていないのです。。
ていうか、エアコンのダクト(ホース)を通す穴自体が無かったんですよね。笑
だめだこりゃ。
ってんで、再度(急いで)調査開始!
【中古マンション】ホースの穴と専用コンセントを設置するの巻
そんなわけでエアコンが予定通りに付かず、仕事場が暑過ぎで仕事出来ません現象と
なりました。。
つらぁ…( ;∀;)
慌ててネットで調べまくる森。
ダクトの穴は躯体にゴリゴリ穴をあけるというのでマンションだとこれは無理。
もし、可能でも色んな人にお伺いを立ててやることになるので死ぬほど面倒でした。
そこで見つけたのがコレ。
築35年のマンションは窓にこういう部分があります。
なぜかこういうちっちゃい窓があるんですよ。
だから、これを購入してこう!
ところが、
業者さんにつけてもらう際、
森(袂からスッと出し)「これでお願いします」
と、ドヤ顔。
おじさん「あーはい」
でした。
※自分でわざわざ買わなくても、業者さんは常に持っています※
…なるほどねー( ◠‿◠ )
そして、問題の専用コンセントは
わざわざ工事の業者を手配して来てもらいましたよ!
専用コンセントは、「エアコンは電気食うから、エアコンの為に電源が必要よ」ってこと
らしく、
専用コンセントを設置するには、ブレーカーの配電盤から一本コードをピーって
エアコンまで引っ張ってきて、そこにコンセントを付けて完了!ってことみたいです。
で、仕方なくやってもらったんですが。
これが配電盤からエアコンが遠い家のようなマンションではちと大変でした。
業者さん曰く、長さによって多少値段が変わってくるようなのです。
「ちょっと遠いので少し料金かかりますよ」
そう言われても、つけないとエアコン設置できないなら仕方ありません。
森「はあ。仕方ないですよね。お願いします」
業者「壁にコードを這わすのですが…壁紙変える前だとよかったですね…」
話によると、家の新品のブルーの壁紙にコードを這わすのはちょっと気後れするそう。
…なるほどねー( ◠‿◠ )
ということで、こうなりました。
時計の上の白いやつの中にコードが入っています。
(コードに化粧カバーしてくれて、思ったよりマシでした!)
ちなみに、コードは隣のリビングのダクトの穴を通って外からやってきています。
壁に穴を開けられないのでそうしてもらいました。
(ちっちゃい窓素晴らしい!)
かかった費用は¥35.000(税抜)
これが高いのか安いのかは分かりませんが、まあ致し方ないとしか言えません。
【中古マンションへお引越し】エアコン工事まとめ
そんなこんなで、いろいろとありましたが無事に思った部屋に思ったようにエアコンを
設置することが出来ました。
今回のことから教訓になったのは、
- エアコンの穴と専用コンセントの有無は事前にチェック
- 小さい窓があれば、そこからホースが通せる
- エアコン業者には必ず事前にエアコンの設置場所の情報を伝えておく
- 事前に基本のエアコンの工事内容を調べておく
引っ越して数週間はエアコンのことで気をもみました。
こういうの、疲れますよね~。
ではまた。
森雨でした。
コメントを残す