こんにちは、モリアメです!
突然ですが、ほうれん草って好きですか?
私好きなんですけど、あれってアクが結構しつこいですよね。
アクは好きな人いないと思うんですが…
舌と歯の裏がギシギシになってとても食べれたもんじゃないですよね。
ほうれん草はおいしいし、ビタミンも豊富でいかにも栄養満点といった野菜なんですが、
茹でる作業って結構面倒。
忙しいときに大き目の鍋で湯を沸かして、茹でて水で晒して絞るのってほんと面倒。
レンジでチンしてから水にさらすっていう方法も昔試したことがあるけど、失敗してレンジにかけすぎてふにゃふにゃになったり、結局アクが残って悲惨な目に遭ったのでもう出来ない。
正直、嫌いな作業です。。
それに昔家庭科で習ったのが「ゆでることで栄養がほとんど抜ける」ということ。せっかくの新鮮・無農薬ほうれん草の栄養をみすみす捨てるのはもったいない…と思っていました。
【ほうれん草】水でさらすだけでアクが抜ける?
今日も息子を保育園にお迎えに行ってから食事作り。
「ほうれん草があるけど、茹でるのめんどい……」そんなとき、COOKPADでこんなレシピを発見。
レシピによると、切ったほうれん草をしばらく水に晒すだけでアクが抜けちゃって、それを炒め物やサラダに使えちゃうらしい。
カンタン過ぎる!!ほうれん草のあく抜き by ぱんだ子パンダ
こちらのレシピでは、根元5センチをカットして水につけておくだけでオッケーという。
正直「ええええ?本当に?本当に晒すだけでアクが抜けるの?」って疑いまくりの私。
しかし、本日の炒め物に(できたら)ほうれん草を使いたい。
使いたい。あの無農薬・農家直送の美味しそうなほうれん草(地元産)を使いたい。
ということで、やってみました。
ネットに載っていた一番簡単なほうれんそうのあく抜きを!
あく抜きは水にさらすだけでOK?!
↑うちの洗い桶はいつもキレイなのでそのまま漬けます。
疑う心を捨てきれない私は、出来るだけしっかりと水にさらすためにざくざくカットしてさらします。
5分経過。
しなしなだったほうれん草が冷たい水でシャキッとしています。
このほうれん草を水で切ってバター・冷凍コーン・無添加ベーコンで炒めました。子どもも大好きなメニューです。
果たして、本当にアクは抜けているのか??
「この量でアクが抜けてなかったらキツイな…」と思いつつ。。
恐る恐る実食、、。
!!
「あ、アクが抜けとる! 甘みがあって美味しいぃぃ!!」
なぜ水でさらすだけでアクが抜けるのか?
そもそも、ほうれん草のアクは「シュウ酸」という成分。
ショウ酸はカルシウムや鉄分の栄養素の吸収を阻害します。さらに、摂りすぎると尿結石になると言われています。
そんなシュウ酸なので、確かに体にはよくないです。
しかし、シュウ酸は水溶性なので水に溶けてくれるんですよね。だから、ゆでたり水にさらすことで水(湯)に溶けだし、シュウ酸を外に逃がすことが出来るんです。
シュウ酸が水溶性でよかったです、ほんと。
ところで高校のときに家庭科で習ってて気になってたことがあるんですけど、ほうれん草ってゆでることで8割くらいのビタミンが失われるらしいんですよ(確か)
習ったとき「マジ?じゃあ食べる意味あんの?」と思いもしたんですがほうれん草だけじゃないんですよね。
アクがある野菜。
この水にさらす方法はほうれん草以外の野菜にも使えるようです。
知ってるか知らないかでは大きな違いだな、と思います。
お湯を沸かす必要もなければ、アツアツを絞ったり、びしゃびしゃになることもない……最高じゃないですか!
ほうれん草とベーコンとコーンを炒めたやつ、子どもや夫が好きなのでまた買ってきます。
これからほうれん草の頻度増えるぞ!(`・ω・´)
ほうれん草のあく抜き まとめ
今回はほうれん草を5センチくらいにカットして水にさらしました。
しっかり目にさらしましたが、サラダはまだ試してないんで(使えるらしいけど)生で食べるならなおさらしっかりさらしたほうがいいですよ。
茹でなくてもシュウ酸は完全に抜けるのか?という問題ですが、正直その辺はよくわかりません。
まあアクの味がしないのである程度は溶け出てるんだと思います。
過去に尿結石をして心配だという場合も、とにかく「食べ過ぎは禁物」ということだけ覚えておいてください。
まあ、なんでもバランスよく食べることは大事ですよ。
ということで、ほうれん草は今後は水にさらしてあく抜きすることにします!
嬉しい発見でした!
モリアメでした。
コメントを残す