こんにちは、モリアメです。
おせちをイチから作る家庭ってなかなかないですよね…。
年末年始になるとスーパーの陳列棚にずら~っとかまぼこや伊達巻、黒豆などが並びます。
そういうものを詰めて作るとすごーく楽です。
年末年始は忙しいから、つい市販品を利用したくなりますよね。
でも、実はおせちって添加物の塊…。
例えばかまぼこ。
魚のすり身に人工着色料やリン酸塩などの混ぜ物がたっぷり詰め込まれています。
元々、おせちは主婦が正月に休みを取るためのもの。
保存がきくもので当然なんですね。
でも、保存がきくものは当然市販品では添加物を入れています。
手作りではあり得ないほどの量で入れています。
最近通販でおせちが色々出ていますが、多くのおせちは(どんな高価な物であれ)添加物は市販品で作ったモノとさほど変わらず入っています。
むしろ、華やかな色合いにするために保存料や食感を良くするための添加物も多いです。
しかし、だからと言って100%手作りなんてことは難しいですよね。
「子どもも食べるし…どこで買えばいいの?」と悩む人も多いでしょう。
そこで今回は、
- おせちに使われている危険な添加物
- 添加物に配慮したおせちを買えるサイト
- 無添加おせちの口コミ・レビュー・値段
上記の内容でお送りします。
販売期間のこともあるので、ぜひチェックしておいてくださいね!
【注目】おせちに使われている危険な添加物

おせちは実は添加物の塊?!
おせちには例えばこういう添加物が入っています。
- かまぼこ…着色料・リン酸塩・香料
- 伊達巻…着色料・アミノ酸等・香料
- 栗きんとん…着色料・人工甘味料・酸化防止剤
- 海鮮(海老や鮑など)…保存料
- 昆布…保存料・酸化防止剤
- 黒豆…人工甘味料
- 数の子…着色料・酸化防止剤
- 煮しめ…酸化防止剤
例えば、リン酸塩はかまぼこをプリっとした弾力にするのに必要です。
海鮮類は腐らせないための保存料が入っています。
数の子は色よく魅せるために人工着色料が入っています。
とにかくおせちは色合いが鮮やかなのが勝負!なので、各社競って添加物を入れているんです…悲しいことですね。
コストを重視して豪華にしようとすると必ずこうしたボロが出ます。
見た目だけ重視して買う消費者も良くないです。
今後は添加物に頼らず製造・販売をし続けている食品宅配もあるので、ぜひそちらを利用しましょう。
美味しくて豪華なのに、添加物なし!身体に優しいおせちはココ
【国産食材にこだわる】らでぃっしゅぼーやのおせち

らでぃっしゅぼーや おせち 公式サイト
添加物なしのおせちといえば、らでぃっしゅぼーやのおせちです。
らでぃっしゅぼーやは安心・安全な食品宅配会社で有名。
若い主婦層から幅広い支持を受けています。
オーガニックや無添加にこだわる『らでぃっしゅぼーや』だからできたおせち。
- 国産のみ使用
- 無添加
- 原料開示
らでぃっしゅぼーやのおせちは、2人向け~4人向けまでの商品です。
大人数が集まる予定なら、2セット以上注文するのも◎
テーブルが一層華やかになりますよ!
【らでぃっしゅぼーや人気おせち】福来(ふく)2人用
二人用でちょうどいい!可愛い3段重ねのおせち。
六角形のお重がおめでたい雰囲気を演出してますね!
2.つの字海老 2尾/足赤海老(国産)
3.桜海老手取り丸 2個/桜海老(静岡県)
4.菜の花 2個/菜の花(徳島県)
5.田作り 20g/イワシ(国産)
6.数の子 2枚/数の子(北海道)
7.帆立松前煮 4個/帆立貝(青森県)
8.一口昆布巻き 2個/昆布(北海道)
9.古式伊達巻 2枚/山田屋水産(静岡県)
10.牛蒡けんぴ10g/牛蒡(国産)
11.鰆としめじの餡掛け 25g/鰆(瀬戸内海産)、しめじ(国産)
12.厚焼玉子 2個/鶏卵(徳島県)
13.黒豆 30g/黒大豆(北海道)
14.こはだ紀州和え 20g/コハダ(国産)
15. 紅白柚香なます 20g/大根(国産)・人参(国産)・柚子(徳島県)
16.鮭の焼物 2枚/鮭(北海道)
17.自家製蒲鉾 2枚/魚肉すり身(国内製造)
18.鶏の鍬焼 2枚/鶏肉(国産)
19.若筍しんじょう 2個/若布(徳島県産)・筍(国産)
20.お煮しめどんこ椎茸 2個/椎茸(国産)
21.金団 40g/さつま芋(徳島県)
22.栗甘露煮 2個/栗(国産)
23.鶏味噌松風 2枚/鶏肉(国産)
24.金柑蜜煮 2個/金柑(宮崎県)
25.ちりめん山椒煮 6g/ちりめんじゃこ(徳島県)
目移りしちゃうくらい種類豊富で食べるのが楽しみになります。
値段は早期価格なら9,481円~
数量限定なのでお見逃しなく!
【らでぃっしゅぼーや人気おせち】彩(いろどり)3人前

らででぃっしゅぼーやのおせち 彩 3人向け
昨年は7435台売り上げた人気のおせち。それが彩。
3人向けの商品です。
2.数の子 35g/数の子(北海道)
3.焼き鱧(瓶) 30g/鱧(徳島県)
4.鶏の八幡巻 3枚/鶏肉(国産)
5.蛸柚香煮 25g/蛸(瀬戸内海産)
6.一口昆布巻 3個/昆布(北海道)
7.鶏味噌松風 3枚/鶏肉(国産)
8.つの字海老 3尾/足赤海老(国産)
9.金柑蜜煮 3個/金柑(宮崎県)
10.金団 110g/さつま芋(徳島県)
11.炙り栗甘露煮 3個/栗(国産)
12.黒豆金箔よごし 90g/黒豆(兵庫県・京都府)
13.紅白蒲鉾 紅白各3枚/蒲鉾(岡久蒲鉾・徳島県)
14.古式伊達巻 3枚/(山田屋水産・静岡県)
15.日の出砧巻 3枚/大根(国産)・鮭(北海道)
16.菊花蕪 3個/かぶら(徳島県)
17.海老の湯葉茶巾 1個/足赤海老(国産)・湯葉(国産大豆)
18.桜海老手取り丸 3個/桜海老(静岡県)
19.紅白柚香なます 50g/大根(国産)・人参(国産)・柚子(徳島県)
20.いくら醤油漬 50g/イクラ(北海道)
21.花蓮根 3枚/蓮根(徳島県)
22.お煮しめ捻り梅人参 2個/人参(国産)
23.お煮しめどんこ椎茸 2個/椎茸(国産)
24.お煮しめ蓮根 3個/蓮根(徳島)
25.お煮しめ牛蒡 3個/ごぼう(国産)
26.お煮しめ筍 3個/筍(福岡県・熊本県)
27.お煮しめ小芋揚げ煮 5個/小芋(国産)
28.お煮しめこんにゃく 5個/こんにゃく芋(群馬県)
29.黒糖ムース(ミルク羹) 30g/黒糖(沖縄県)
30.こはだ紀州和え 60g/コハダ(国産)
31.鰤照焼 3枚/ブリ(長崎県)
32.鰆塩麹焼 3枚/サワラ(徳島県)
33.蕗の土佐粉まぶし 26g/蕗(徳島県・愛知県)
コチラも大満足の33品目。満足度高い商品になります!
らででぃっしゅぼーや おせち 口コミ・レビュー
-
- お煮しめのおだしをなめたら、とても良いお味で、さすがだと思いました。
- 金団と焼き栗甘露煮は人工的な感じが全くなく優しい甘さで素材本来の味も感じられた。
- 日の出砧巻きがとても美味しかった。取り寄せた甲斐がありました。自分では、絶対に作れないものです。
- 全体的に素材の味付け、こだわり等とても良く美味しかったです。濃過ぎない優しい味付けに家族全員が喜んでいました。美味しいと思ったおせちは今回が初めてです。来年も頼みます。
- どれも工夫が凝らしていて、それでいて素材の味や歯ざわりが楽しめて、一品一品賞味する、という言葉がぴったりのおせちでした。
【リピーター率高!】オイシックスのおせち

【オイシックス】おせちは売り切れ続出
オイシックス(oisix)も『らでぃっしゅぼーや』と同じく、食品宅配のメーカーです。
保存料・着色料無添加 です。
- 2人前~5人前まであり
- 中華・フレンチあり
- 年末年始向けのオードブルあり
- おせちに縛られない品目が豊富
- 11月末までキャンセル可
「おせちは飽きるな~」という方はおすすめな通販おせちです。
いくつかご紹介します。
【人気ナンバーワン】オイシックス(oisix) おせち 高砂

オイシックスおせち 高砂
おせちの基本的なラインナップに加えて、洋風の品も入っているのがオイシックスのおせちの特徴。


- 魚介が本当にプリプリで大満足。3人家族で十分すぎるほどのボリュームで、頼んでよかったです。
- 子どもたちが食べやすい洋風メニューと、伝えていきたい伝統的なメニューのバランスが良かった。
- 全体的にとてもおいしい。今までおせちはおいしい印象がなかったのですが、まったく違いました。
【中華も楽しい】オイシックス(oisix)おせち 高砂×本格中華オードブル

中華オードブルおせち オイシックス
中華のオードブルがセットになったおせち自体は珍しくはありませんが、パオズ(蒸しパン)が付いているのが楽しいですね!
色々挟んで食べられるので、おせちに飽きるということがありません。
全く新しいおせちだと思います。
【oisixおせち】口コミ レビュー
和洋折衷で色々な食材が食べられて、大満足でした。特に小学生の息子は、おせち=食べられないという概念を取っ払ってもらい、どれもおいしいと連呼しながら食べてくれたので、購入して良かったと思いました。来年も安心安全でバラエティに富んだおせちを期待しています。(公式サイトより)
アレルギーがあるこどももおりましたので、細かい産地、原材料表示は非常に助かりました。放射能汚染で食べられないと思っていた練り物や魚介がはいったおせちも、オイシックスの放射能検査体制のおかげで、こどもも『これ食べていいの?』という会話もする事なく本当においしそうに食べていました。ありがとうございました。
女性 30代(公式サイトより)去年初めて購入し、あまりに衝撃的においしくて感動して今年も気になってギリギリに購入しました2回目なので初回ほどの感動は正直なくなってしまったけど、今年も期待通りのおいしさで満足しております。いつも誠実に一生懸命おせちと向き合っている感じを受けて安心して購入できます。たぶんこの先もおせちをこちら以外で買うことはないと思います。これからもおいしいおせちを期待しています。
女性 30代(公式サイトより)
オイシックスのおせちは洋風のものも美味しい!と評判。
特に洋風のもの(フレンチ)が最高に美味しいという口コミが目立ちました。
毎年作っていて、病気で作れなくなったという実家の両親にも喜ばれた!というものや、子どもも喜んで食べてくれた!というのもよく聞かれました。
【詰めるのは自分で】添加物に配慮したおせちの具材を 生活クラブ
次は生協の生活クラブです。
生活クラブは筆者も入っている生協です。
生活クラブは安心・安全でサスティナブルな消費材やライフスタイルを提案している生協。
おせちの材料も取り扱いがあり、毎年年末近くになると案内があります。
生活クラブはおせちのお重そのものの扱いはありませんが、かまぼこや伊達巻など安心して食べられるおせちの定番具材が手に入ります。
「安心安全なおせちが食べたいけど、あまり予算はかけられない」という方は生活クラブのおせちの材料を利用して自分でお重に詰めてみてください。
かなり立派な無添加のおせちが出来上がりますよ!
作らなくても大丈夫◎安心・安全なおせち
日本古来の、年始の大切な伝統である…おせち。
せっかくなら、伝統を大切にしながらいい年にするためにも食べ続けていきたいものですよね。
見た目が派手でも安かろう・悪かろうのおせちなんて年始にはふさわしくありません。
お子さんがいる家庭ならなおのこと。
夫婦二人だけの食卓であっても、おせちくらいこだわったものをチョイスしましょう。
モリアメでした。
コメントを残す