>>天然植物エキス100%の消臭剤 ニオイノンノレビュー!

【夏でもおひつを使おう】おひつでご飯が変わる!お手入れの方法と注意点。おすすめのおひつはコレ!

こんにちは、モリアメです。

うちは実は『おひつユーザー』です。

いやー、おひつってやっぱりいいですね。

おひつ大好きです。

以前おひつについて書いた記事があったんですが、扱い方間違っていてダメにしちゃったので(頂き物の年季の入ったおひつ)再度新しく買い換えて挑戦です!

  • おひつ使ってみたい!
  • おひつってどんなメリットがあるの?

おひつに興味がある方はぜひ参考にしてください。

おひつはメリット沢山!おすすめおひつ紹介

前回の記事でもお伝えしましたが、おひつのメリットは以下の通りです。

  • お米が冷えてもふっくら美味しい
  • 旅館みたい!ほんのり木の香り
  • ご飯が傷みにくい
  • 置いておくだけでなんかステキ

私はもともとうっかり者でして、ご飯を炊飯器に放置してすぐ腐らせてしまうのを
やめたいと思っておひつにしたんですが…

おひつにはご飯が傷みにくい以外にも色々利点があるんですよね。

おひつはとにかくご飯が美味しい

おひつに入れたご飯って冷めても温かくても本当に美味しいんですよ。

炊飯器に入れたままのご飯だと、べちゃっとしたり保温しないとすぐ冷えて固くなってしまうと
思うんですが、

ご飯をおひつに入れておくだけで、木が調湿作用で自然にご飯をベストな柔らかさで
保存しておいてくれるんです。

だから冷やご飯も美味しい。

MEMO
実は冷やご飯って、温かいご飯より体内で吸収されにくいので冷やご飯でダイエットも出来るんですよっ

そして、ほんのり(ほんとほんのり)おひつの木の香りがして毎回ご飯が旅館の朝食みたいなんですよ。

テーブルの上にどん!と置いて、いちいち立ち上がって炊飯器に行かずとも
わっせわっせとおかわりして食べられるのも魅力です!

この間ママ友が来て「お、おひつ!?いいなー!」と羨ましがられたり、
なぜかおひつがあるだけで「ちゃんとした生活」をしている感が出るのもいいですよね。

【重要】おひつはエコ!電気代節約になります

そして、これも重要なんですが

おひつはエコなんです。
すごい節電になるんですよ!

炊飯器の保温機能って使いますか?

あの保温機能って、確かにご飯をいつまでもぬっくぬくで保存しておいてくれて
なおかつ腐ったりせずにおける便利な機能なんですが…

電気代が地味に高いんです。

実は10時間保温すると一回炊飯するのと同じだけの電力を消費するんです。

MEMO
IH方式5合炊きの場合は、炊飯に121Whなので(121÷1000)kWh×27円/kWh=約3.27円、1時間当たりの保温は14Wなので同様に計算して約0.34円です。IH方式1升炊きの場合は、炊飯に158Whなので約4.26円、1時間当たりの保温は16Whなので約0.43円となります。
(出典:炊飯器の電気代はいくら?節約のための保温時間とは?

「大した電気代じゃないじゃん!」と思う方もいるかもしれません。

しかし、毎日ご飯を炊いて、保温して…をくり返している家庭にとっては日々の積み重ねで
電気代が大きく変わってしまうんです!

【楽天で購入】おすすめ 木曽おひつ

今回は楽天のレビューをじっくり読んで木曽おひつを購入してみることにしました。

栃木県の工房【木の香 日光那須】さんの木曽おひつです!

受注生産ということで覚悟していましたが、注文から一週間くらいで手に入れることが出来ました。

こんな風にビニールシートに包まれて到着!

袋からすでに木の香りが…。

開けてみてまず見たのはここ。
国産・手作りの物はやっぱり綺麗ですね。

セットで付いてきた木のおしゃもじ(クルミの木)はおひつに合うように少し小さめ。


銅の金具の部分はこんな感じです。
不具合等もなく、しっかりしてます。

【おひつ】使い始めは酢水につけよう!

さて、おひつを新しく購入した際にはちょっと初めにやるべきことがあるんですよね。

お水+お酢を大さじ2杯(大きさによってはもう少し) そう、酢水につけておくんです。

こうすることで、おひつがカビにくくなるんです。
おひつがカビたら気持ちいいものじゃないですもんね。

と言いつつ、おひつは手入れ不足だと黒いシミ(カビ)はよく出来ます。

そのときは、目の細かい紙やすりでこそげとってやればまた問題なく使えますよ。

でもまあ、おひつに関しては多少黒カビがあっても昔から何も気にせず使われているようです。

この間雑誌で真っ黒のおひつを長年使っているという方の写真を見たけど、たわしでゴシゴシ毎日洗ってるから問題なし!という感じで気にしてる風ではありませんでした。

でも、だからと言ってせっかくのおひつが黒くなってしまうのは嫌ですよね。

おひつを使うなら、カビさせない方法は知っておきたいところですね。

【おひつ】正しく使えば長く使える!【カビない】

まず、理想的なことを言うとおひつは二つあったほうがいいんです。
(昔の家庭は必ず二つあったそうな)

理由は、しっかり乾かすことが出来るから。

例えば朝炊き立てのご飯を入れて、それが夜までですっかり食べきればいいんですが翌日まで残っちゃった場合。

おひつは洗ってすぐ入れると良くないんですよ。

続けて使うのはNGです。

しっかり乾かすことでカビを防止できるんです。

乾かすときは別に太陽に当てて…ということはしなくてもいいですが、出来るだけしっかり乾くように風通しの良いところに置いてください。

そして、もう一つ。

(当たり前のような気もしますが)悪くなったご飯は入れっぱなしにしないようにしてください。

カビが付着しやすくなります。

夏場や梅雨時は特に、いくら防腐効果のあるおひつだと言っても常温では腐りやすいです。。

出来るだけ夏場なんかはあらかじめ残りそうだとわかっていたら早めにご飯を冷凍しちゃうのがベストです。(うちはそうしてます)

また、おひつは木なので水を良く吸います。

あまり長い時間水をつけておくのはよくないです。
こびりついたご飯を取るために長い時間つけたくなる気持ちはよくわかりますが
出来るだけすぐに洗ってしまうようにしてください。

水分をよく吸った木はなかなか乾きにくいですからね。

出来るだけ!水を入れたまま放置しないように。

【木製】楽天でも買える! おすすめおひつ 3選

ここでおすすめのおひつを紹介します。
おひつって一言に言っても色々とバリエーションがあるんですよ!

安心の使い心地!初心者にもおすすめのおひつ

私も使っている3.5合仕様のおひつ(さっきも紹介しましたね)
以前使っていたおひつより断然綺麗で使いやすいです。

『ベージックな「ザ・おひつ!」というのが欲しかったの!』という人は特におすすめ。
初めて使う人にも良さを分かってもらえると思います。

また、ここのショップさんはおまけに木しゃもじとかんなで削った木くずを送ってくれます!

私は嬉々としてそれを洗濯ネットに入れて木の香りのお風呂に入りました。

旅館気分が味わえてうれしかったです( ˘ω˘)

おしゃれで人気!高級感が漂う曲げわっぱ おひつ

お次は曲げわっぱのおひつ。

曲げわっぱと言えばお弁当の曲げわっぱの使いやすさが世間で再認識されて若い人の間でも人気が一気に高まりましたよね。

調湿に優れ、防腐効果の高さでは他の木のおひつと変わりませんが、曲げわっぱおひつの魅力はやはりその見た目ですよね。

職人によって一つずつ時間をかけて曲げられて作られた曲げわっぱの美しさはもはや芸術!

お値段もそれなりにしますが、一生ものだとして購入する人はどんどん増えています。
こちらは電子レンジでも使える優れもの。


留め具の部分は桜の木の樹皮で、金属は一切使われていません。

私もいつか欲しいなーと思っているおひつの一つです!

【電子レンジOK!】気軽に使える江戸おひつ

私が使っているのは木曽おひつですが、こちらは陶器のおひつです。

こちらの特徴は、なんと電子レンジでも使用可能とのこと。

余ったら冷蔵庫に入れて、食べるときに電子レンジに入れてチン!みたいなことが出来ちゃうそうです。

「木のお櫃は扱いが大変そう…」という方にこちらはおすすめです!

【おひつは便利】ようこそ、おひつの世界へ…

おひつって、旅館なんかでしか見る機会がないと思うんですが、出来るだけ節電!節約!エコ!を志す人にはかなり便利なアイテムなんですよ。

最近では炊飯器を手放して土鍋炊いてるよ!という人もいます。

土鍋でご飯を炊くと案外早いし、美味しく炊けるんですよね!

土鍋でご飯を炊く人にとっておひつはセットで持っているという人も多いんです。

「これまでプラスチック容器にご飯を移してたけど、おひつにしてからずっと美味しくなって驚きました!」というレビューも目立ちました。

上に書いたようなことを気を付けて扱えば、木のおひつも十分長く使えるんです。

ぜひおひつを使って、新しいご飯ライフに挑戦してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です